ビーチコーミングってご存じですか。
ググると~、
浜辺で貝殻などさまざまな漂着物を拾い集めて観察しながら散策すること。
だそうで、実に浪漫あふるる趣味ですね。私も一度くらいは砂浜を散策してステキな何かを見つけてみたいw。
多分、私には夢中になる素養があるような気がします。ジャンクを買い漁るという行為はビーチコーミングに似ています。たった1年続けただけの、このジャンルの新参者ですが、そう結論づけましたw。まさに漂流物蒐集です。
買いに行くというより拾いに行く感じが漂流的。
何が落ちているのかわからないところが漂流的。
使えるかどうか分からないところが漂流的。
その商品の出荷当時の様子を知らない故にその機種について語れないところが漂流的。
物流という本流からリサイクルの流れを辿って中古もしくはジャンクという波打ち際に辿り着いた感じが漂流的。
そして、ここに留まるのか、流れていくのかわからないところが漂流的。
つまり、ある種の人間にとってカメラは漂流的・・・な、感じがします。
webには、この趣味の先達の主催するHPが実にたくさんあります。実際、中古デジカメ蒐集は今が旬なのかもしれません。小さなブームなのではないでしょうか。所有台数が三桁という方も居られますし、拾ってきてはある程度使って、オクに流すという漂流加速型の方もいらっしゃいます。強烈なウィルス(Leicaとかね)を発していないあたりは罪がないです。そんな先輩方のほとんどは実にカメラにお詳しい。読んでいて学べます。一方、私は薄っぺらい知識で進むしか無いと今から言い訳しておきます。
詳しいスペック等はweb上にごろごろしておりますので、今さら私が語ることはありません。この報告もただひと言、「カメラが好きであります」と言うだけで、実は事足りるものなのですが、最近多くは語らずで通してきたこのブログで、珍しく気が向いたので、何かつぶやいてみようと思った次第です。
つづく
02ビーチコーミング
- By: マツ
- Comments(2)
Comment
つぶやきのつづき楽しみにしています。
このブログの
本棚をのぞくのが好きです。
>オリオリさん
いつもありがとうございます~。。
気長に付き合ってやって下さいませ。。
本棚、私も見るのが好きですw。