今週はまさかの「スプラトゥーン3」のアプデがありましたねぇ。もう見放されたコンテンツになったかと思っていたので、嬉しいですよ。有料コンテンツは信頼が大切ですからね。テンション上がります。
読了。
「林さんチャーハンの秘密」林政明。何回目かの再読。キャンプ飯の原点的バイブル。家ご飯にも使える基本が満載でペラペラめくっているだけでも楽しい本です。
「ミアキス・シンフォニー」加藤シゲアキ。前作「なれのはて」より前に書かれたのかな?いつものシゲのテースト満載だが、著者のイメージが出てくることもなく(主人公?も女性ですし)、没入できる作品だった。ただ、難しいテーマのせいか読後感は中心がないぼやけたイメージで今ひとつ物足りなかった。求めるものが大きい作者なので次期待。いつまでも待つ。
「僕には鳥の言葉がわかる」鈴木俊貴。るーさんからのおすすめだったのだけど、これが面白かった。タイトルから一瞬スピリチュアルな危険な香りがしたが、そうではなく、著者は生物学者で動物言語学の第一提唱者。本作は「人間以外の生物も言葉を使う」を完全に証明した、その過程が書かれおり、全く堅苦しさはなくエッセイ的気軽さで知的好奇心を満足させてくれる。文中のかわいいイラストも著者の手によるものというのも驚かされた。動物行動学で、ある動物が人間のような行動をすることを発表することはよくあるが、その意味を証明することはなかなか一般人のところまでは届いてこない。本作はそんな学者と一般を繋いだという点でも功績の大きな著作だと言える。絶対面白いが存在する一冊。
三寒四温的気候で週末は寒いね。もうコートは着たくないけどどうだろう。様々な感染症も流行っていてマスクも外せない感じで息苦しいですなぁ。美味しいものでも食べて元気出しましょうね。あと、葵ちゃん、LJS 2025 優勝おめでとう。
さて、ゼルダやるか。過去一長いプレイ時間を更新するのは間違いないな、こいつは。
BGM▶「涙をたばねて」小川範子