2024

昨年の12月から読み続けていた「計算する生命」(森田真生)読了。久し振りにメモ取りつつ時間かけて読んだ。数学の歴史を紐解き、たどり着いた現代の人間の姿を浮かび上がらせる壮大な物語だった。とはいえ、サイズ的には文庫300枚程度で適量と言う感じで構える程ではない。私は算数が苦手なので、普段なら縁のないカテゴリなのだが、とにかく先が気になる作品で、癖になる面白さであった。次作も楽しみである。2022年に購入し地道に読み続けている漱石言行録 (定本 漱石全集 別巻)、再読で「アド・バード」(椎名誠)と3冊同時に読了。何冊も併読するので苦手ジャンルが来ると途端に進みが悪いな。

BGM▶「木枯しの二人」(伊藤咲子)

2022

北海道銘菓 「三方六」(メープル)を初めて食べた。ただただ旨い。メープル好きはヤラれる。

2022

我が家で使っていた「ENERG マルチバッテリーチャージャー U-#016MBC 」が突然故障したため、後継機種「Kenko 充電器 ENERG U-#017MBC マルチチャージャー」を買った。ネットでは斯様な充電器を数種類散見するが、実店舗ではヨドバシなし、ビックには普通にあった。歩かされた。ほんの数年前には近所の写真屋さんにも置いてあったのにな。充電器なき古デジカメ用バッテリーの救いの一品。必需品。

ゲームは「バイオハザード RE:4」内「Separate Ways」を開始。エイダはかっこいいね。並行して「Embracelet」も。超能力が使えるブレスレットをもらった少年の物語かな?素朴系アドベンチャー?ゲームはクリアしないとジャンルも分かりづらいよね。

「あきない世傳 金と銀」あっという間に終わってしまった。色々気になる部分の残ったままだったが、それより何より、あの関西弁ロスです。more。

2022

今日は寒いので競馬場行きは見送り。無理はしないタイプ。只管のんびりする予定。

2022

昨夜はモツ鍋にハイボール。シメまで行かずに満腹。3時に頂いたMorozoffのチョコレートレアチーズケーキが効いたかも。これが絶妙な甘さで満足度の高い一品でした。私はチーズケーキは好きだが、底のビスケット的な硬い部分が嫌いだ。だが、本日のケーキは底がスポンジ的なやつだったので嬉しかったのです。

今週はオグリ一族の活躍あり。グラインドアウト(母クィーンロマンス)が花吹雪賞優勝。エドノフェニックス(母シュンプウサイライ)が4戦目で初勝利。と知っているだけで2勝。会う機会があると良いなぁ。

2023

趣味あれこれ。

レンズ検索に勤しんでいたら、1本欲しくなった。あの時のカメラ活動終了宣言からどのくらい経ったろう。歴史は繰り返すのか。夏まで貯金しよう。

今朝はJAXAの月面着陸が気になって26時頃起床し、配信を観てた。送られてくる通信に画像があることを祈ってる。

読書が進まない。ネット検索に時間が取られているのは仕方ない(これも趣味の一環)が、もう一つの原因が今読んでいる本の内容だ。数学の歴史みたような物を読んでいる。一日一節程度で止まる。演繹って?から始まりなんとか関数など、理解しないと前に進めない。算数が苦手なので数学ともなると拒否的反応もある。じゃあなんで読んでいるのかというと、単純に面白そうだから。で、実際面白いし、読み切れる感じがある。ただ進まないだけ。まさかとは思うが、今年これだけの可能性もあるのかも。ま、趣味なんで。

ゲームの時間も少ない。久しぶりにドラマが重なってそちらに時間が取られる。「あきない世傳 金と銀」、「リビングの松永さん」、「大奥」。でも、「BIOHAZARD RE:4」は4周完了。無限ランチャーを堪能しました。

You Tubeも習慣になっている。今面白いのは「一から学ぶオーストラリア競馬」。須田さんが出ていてつまらないわけが無い。ま、半分は宣伝ですけどね。好きなYouTuberもいる。スプラ配信で有名なダークネス山本さん。毎日配信型なのですが、平日は観られないので、週末まとめて観てます。最高です。

で、今週一番面白かったのは、グリーンチャンネル、水曜馬スペ「偏愛競馬生活のススメ~おがわじゅり編」だった。腹抱えて笑った。You Tubeチャンネルも観てみようかな。

では、今日ものんびり競馬観戦します。

モン活

2022

最近は年末に購入したレンズの検索に忙しく読書が進まない。普通は購入前に色々調べて、あとは使うだけという流れだと思うが、以前も何かで書いたが、私は買ってから自分の持っているものを調べるのが大好き。なかなか使わない。様々な情報を十分堪能してからおもむろにローテンション入りさせる。昨年はメインメンバーを全て先発出場させることが出来たので(競馬場に持っていく事)、今年も頑張る。今年は寂しくも悲しい、厳しい年明けとなっているけれど、平和な日々を祈ってる。写真は手放したレンズで写したもの。いいレンズだった。

2022

日常。

それでも心安らぐことを祈ってる。

2023 東京競馬場

あけましておめでとうございます

本年も宜しくお願い致します

2024.01.01 うまのほねぺえじ マツ・るー

2023

昨日は大井に出掛けました。ところが私の体調が悪く3Rで帰宅。スピーディキックの応援どころか写真の一枚も撮れず仕舞いでした。年末に体調崩すと寂しい思いするので、もう治ったことにします(夕食に中トロ食べて治った説)。昨日の最低限の目的であった南関カレンダーは手に入れたし、Champions TCK で「うま雑貨みぷらす」さんのロジータカップ(武藤きすいさん画)もお土産に出来たし、良しとします。

久しぶりに最近の読了。

「なれのはて」加藤シゲアキ。これは良かった。これならイケる。ずっとシゲの作品を読み続けてきたファンにとってご褒美みたいな一冊であった。ターニングポイントを見させてもらった。これからは大変だろうが、きっと続けてくれると信じている。

「白亜紀往事」劉慈欣。白亜紀、恐竜と蟻という2つの知性が共生し帝国を築くというお話。正直数ページで挫折した。小説というよりは漫画の原作本みたいだった。それでも頑張って読み切ったのは「三体」への助走を感じたかったから。これは本邦での出版順にこういった読み方をされてしまう不幸が存在している。商業ベースに乗った芸術作品にはみんなこの障碍を乗り越えてファンを獲得し続ける事ができるかが試されてる。いい曲だから他も聴いてみよう的な喜びと試練。三体後の作品が待たれる。

「Over the Moon~わたしの人生の小さな物語」伊藤蘭。蘭ちゃん初のエッセイ集。これまでの人生を振り返った一冊。ファンとしては大満足の出来であった。短い文章の裏に膨大な推敲のあとも感じられる。丁寧に伝えようとする人柄がにじみ出ている。近年はずっとソロで頑張ってアルバムも3枚出して、私も聴いてますけど、なんと最近、キャンディーズの活動日数をソロ活動の日数が上回ったらしい。ずっと応援します。

ジェイン・オースティンの「マンスフィールド・パーク」岩波文庫。以前読書中と書かせてもらったが、あのあと秒殺で読了。完全にハマった作家さんになった。勿体無いので間隔を空けて次に行く予定。

「身近な植物の賢い生きかた」稲垣栄洋。最近インスタかなにかの広告で知り購入。十年前の作品のタイトル替え。動かないイメージの植物もやはり野生の中で生きている生き物であった。いろんなものを利用し、様々な外敵と戦っているのだと知ると切なくもなる。読みやすく、イラストも楽しい。生き物の不思議を感じられる。

今、積読が潤沢な状態で日々感じる小さな幸せ。半年分はあります。

今年はコロナの影響が低減したことで、可能な限り競馬場へ出掛けた一年でした。趣味「競馬」を満喫できました。あっという間に大晦日ですね。東京2歳優駿牝馬をテレビで楽しみます。
今年はこんなもんで最後の更新とします。付き合ってくれた人、ありがとう。よいお年を。