交番の 引き戸の取っ手に マジックで 「OPEN」の文字 消したくなる

最近の近況。
読書。「「舞姫」の主人公をバンカラとアフリカ人がボコボコにする最高の小説の世界が明治に存在したので20万字くらいかけて紹介する本」山下 泰平 読了。ゆっくり読んだけど読み終わってしまい寂しい。楽しかった。これで明治の娯楽小説が歴史に刻まれた気がした。あとは今村 夏子「こちらあみ子」、加藤シゲアキ「閃光スクランブル」(再読)、氏田雄介「意味がわかるとゾクゾクする超短編小説 54字の物語」くらいか。あまり読んでないかな。読みさしが多い。そして何より積ん読が多くてイライラするw。

音楽。直近で申し訳ないが、嵐「Turning Up」が中毒性が強くてこれまたイライラする。何回聴けば気が済むのかわからん。。演奏時間が短いのもヘビロテを誘ってイライラ。。名曲ですね。

ゲーム。「アッシュと魔法の筆」は終了。フラッグもコンプ。つづいてやっているのが、「Trüberbrook(トルバーブルック)」。ドイツの都会からはなれて田舎でバカンスの予定の学者が巻き込まれる謎の事件ってな感じのSFアドベンチャー。ほのぼのした絵が癒やされます。。絵本みたい。

今週は競馬場行はお休みして、家でのんびりしようかな。。

open

予約制か 要予約とかで 良かないか いつもの店の 要予約制

 

てなわけで、分かりづらい一句は置いといて、最近の近況w。。

本は・・・、「すき・やき」楊 逸とか、「殺人鬼フジコの衝動 」真梨幸子とか、「チュベローズで待ってる AGE22」加藤 シゲアキとか、「HELLO WORLD」 野崎まど とか、この間10冊くらいかなぁ・・。真梨幸子さんは「お引っ越し」も拝読しましたが、こちらのほうが好みでしたね。今ね、読みさしで好みの一冊があるんですけど、楽しすぎてちょっとずつ読んでるのが、「「舞姫」の主人公をバンカラとアフリカ人がボコボコにする最高の小説の世界が明治に存在したので20万字くらいかけて紹介する本」山下 泰平です。めちゃツボ。詳しくはwebで。

音楽は、本と同様そこそこ買ってる。。ちょっと前までは、本とCDの大量買い出し日と称してお給金もらったあとに都会に繰り出したりしてたんですけど、今はネットが便利かな。最近手に入れたのは、ずっと気になっていた「結花乃譚~きんぎょすくい~」結花乃。NHKみんなのうたで流れてた「きんぎょすくい」が好き過ぎた。。あと気に入っているのが、「ROADSIDE PLANET」 Rollo and Leaps。なんかオシャレですね。

ゲームは、普通に「アッシュと魔法の筆」やってます。。

で、最近一番インパクトが有ったのは「じゃがりこ 激辛インドカレー味」かな。辛さ的には「味の追求 大辛柿乃種」クラス。一度に5本が限度だな。。(弱)

予約

 

馬レターの 10月号の 表紙の 鹿毛と目が合う 池袋駅

2019

 

引っ越します、休みますって言っておきながら、しれっとup。結果からいうと、引っ越しするのは止めました。またよろしく願います。。

最近の近況w↓

増税前にレンズ買おうかなぁと迷っていたのですが、止めました。オールドレンズ用にソニーのミラーレスを使っているのですが、AFも使いたいなぁという欲が出まして、ソニーの70-200F4を買おうかなぁと思案中だったのですが、MC-11でEF資産を活かす方向で行くことにしましたよ。。本日upしたホウショウレイルの縦写真はEF200mm F2.8L II USM。これでいいかという感じです。。

読書。。この間に10冊くらいいったかなぁ。。特徴のある書籍としては、伊坂 幸太郎『クジラアタマの王様』道尾 秀介『いけない』の2冊かな。。ともに所謂挿絵に意味を持たせる手法を試しています。前者は漫画チックな挿絵で文章をフォロー、後者は挿絵あるいは画像で文章内では知り得ない事実を読者に伝えるという趣向でどちらも新しい感じがしましたよ。

ゲームではやるものないなぁとつぶやいていたのですが、なんとなく気になった「キャンドルちゃん」をやり始めました。タイトル通り歩くロウソクが主人公。一言で言えばカワ(・∀・)イイ!!。

そんなこの頃。では。(文:マツ)

我が家に同居していたカマカマ 2019

ここのところず~っとゲーム三昧な休日だったですが、お盆あたりでゲームの在庫が切れた。。。マルチエンディングも見た。やることなし!欲しいゲームなし!という状態。。で、最近は基本に帰って読書に勤しんでおります。。クーラーの効いたお部屋でのんびり読書ってサイコーですな。。8月も終わりですが、10冊は読んだな。世の中には面白い本が沢山ありますね。。印象深かったのは、『傘をもたない蟻たちは』加藤シゲアキ、『三体』劉慈欣、『ノースライト』横山秀夫・・かな。あ、『2』野崎 まども破天荒で面白かった。。

で、話は変わるんですが、このブログ、リニュを考えていてしばらくお休みします。しないかもしれませんが・・・。

今夏

2019

再読ブームなんです。。今、読んでいるのは「裸の大将放浪記 第1巻~第4巻」(山下清著)。子供の頃読んだのですが(図書館)、20年くらい前に神田の古本屋で全巻揃いを無理して購入。で、最近ハマっておる次第です。併読派なのでのんびり読んでおります(現在第2巻)。最近再読了したのは、「宇宙衛生博覽會」(筒井康隆著)。これは学生の頃、未読だった悪友に電車の中で「関節話法」を読ませて苦しめたという記憶がある名著。爆笑必至なお話だったので、笑いたくても笑えない友をみんなで観察するという思い出です。結果、車内でめっちゃ注目されちゃいましたけどね。。音楽同様、本にもその時代の空気が確かに感じられるのですな。最新刊と思い出の本の併読が癖になっております。。

読書の梅雨


海とは縁のない私ですが、過去写真を探してみたら数枚あった。。。鹿児島の海です。
鹿児島といえば、先日、鹿児島銘菓 薩摩蒸氣屋のかすたどんを頂いたのですが、大変美味でありました。。。一箱一気にいけるな。。。では。。

2019

 

2019

散歩写真

平行法 2017

 

交差法 2017

鑑賞ポイントは奥行き。

つめた~いドリンクが飲める季節になりましたな。。今日は競馬場行きを止めてのんびりします。PS4でナイトインザウッズ5周目をやりつつ、競馬はテレビ観戦。。先日の東京ダービーは南関生え抜きのワンツーでなおかつフリオーソ産駒のヒカリオーソが優勝してくれて満足。。フリオーソの株も上がったでしょうね。。

梅雨